2025 - 宝探し中のKamba君
時間制限 1 秒 / メモリ制限 64 MB / 得点 74 / Writer ei2437 / x 21 / 統計 /
-
タグ:
- Pandora
- 24授業班
- Kamba君シリーズ
問題
Kamba君は、宝箱の地図と冒険家が残したメモを持って宝探しをしています。宝の地図には2つ点とその座標が描かれています。また、メモによると、地図上の2つの点はとある長方形の対角線を形成し、その長方形の右下の点の位置に宝箱があるようです。そこで、2点の座標 $(X_1,Y_1)$ 及び $(X_2,Y_2)$ の座標が与えられるので、宝箱の座標を求めてください。
入力
入力は以下の形式で標準入力から与えられる。
$X_1$ $Y_1$ $X_2$ $Y_2$
1行目に1つ目の座標(実数)が空白区切りで与えられる。
2行目に2つ目の座標(実数)が空白区切りで与えられる。
出力
宝箱の $x$ 座標と $y$ 座標を空白区切りで出力すること。
また、それぞれ小数点以下 $6$ 桁まで出力し、出力の最後に改行を入れること。
制約
全ての入出力ケースについて以下を満たす。
- $0 \leq X_1, X_2 \leq 180$
- $0 \leq Y_1, Y_2 \leq 90$
- $x$ 軸の正の方向を右向き、$y$ 軸の正の方向を上向きとする。
(詳しくは入出力例1,2のグラフを見ること。)
入出力例
入力例1
0 4 2 9
出力例1
2.000000 4.000000
入力例2
4.29 7.4 7.4 4.29
出力例2
7.400000 4.290000
小数が与えられることもあります。
入力例3
34.7727 174.0429 12.2400 137.7307
出力例3
34.772700 137.730700
誤差は 1e-6 まで許容されるので、AtCoderのルール上、相対誤差または絶対誤差が 1e-6 以下であれば正解となります。
例えば入出力例3で、34.772701 137.730698 のような出力をしたとしても、元の答えとの相対誤差が 1e-6 以下なので、AtCoderならば正解となります。
(Hamako Online Judge と AtCoder の採点方法は恐らく同じなので、正解になるはずです。確信はないので、それでWAを出しても責任は負いません。)